2010/01/30

BL16

今日は朝から東海へ。デイリーミーティングの時間にちょっと遅れたら、もう終わっていて残念。

午後からビームが出たのでBL16へ行く。九大のグループが実験しているのだが、特に問題なく進んでいるようで安心した。

2010/01/29

物性研中性子運営委員会

今日は朝から東海に行って、来年度から採用される技術職員と初めて会って色々と話をした。またBL16に顔を出し、物構研事務室に行って打ち合わせをした。

午後から東大柏キャンパスへ行って、物性研中性子施設の運営委員会に出席した。IRT課題について厳しい議論があって時間が予定より超過したが、全体的には実のある会議だった。

2010/01/28

運営会議とヒアリング

午前中、J-PARCへ行って反射率計の様子を見てこようと思ったのだが、研究協力課や契約係と緊急に打ち合わせなければならないことが出て断念した。

午後は物構研運営会議。人事案件の協議が3件あり、また報告もしなければならなかった。夕方からは来年度実行予算に関する機構長ヒアリングがあった。

2010/01/27

学術会議のシンポジウム

今日は学術会議が主催の「物性物理学・一般物理学分野の大型計画に関するシンポジウム」に出席した。このシンポジウムは物性物理関係の大型計画に関する情報交換が目的。プラズマ、レーザー、スパコン、中性子、ミュオン、放射光、強磁場のそれぞれの代表が30分ずつの持ち時間で、現状について報告し議論した。出席者は100人前後で議論も活発だったのだが、放射光や中性子の施設の人が多くそれぞれの立場からの意見を述べた、と言う感じ。各施設の言いたいことは分かったもののそれ以外の立場の人の意見はあまり出てこなかったし、またそれらの人々へのアピールになったかと言うと疑問が残る。ただ、学術会議の物性物理の分野の人たちがこういう大型計画に関心を持っていること、またこれを元に政策に対して意見表明をして行くことは非常に重要なのだろう。

2010/01/26

中性子構造生物研究会

午前中は構造物性センターのグループリーダー会議。今日は僕が「マルチプローブプロジェクト」の計画を提案しなければならなかったので、昨日の会議中に準備した案を提示した。どちらかと言えば「思いつき」のレベルだったのだが、議論はまとまったものとなった。

午後から東海に移動して、茨城大のN村さんが主催の中性子構造生物研究会に出席した。

2010/01/25

加速器人事委員会

午前中は物構研責任者会議。前もって予算に関するヒアリングのための資料を提出しておかなければならなかったのだが、金曜日は中性子PACで疲れ果て、土日は完全にオフにしたため今日の朝の1時間で仕上げなければならなかったので大変だった。

午後は加速器の人事委員会。3つの公募をいっぺんに審査したため、トータルで6時間近く拘束された。

2010/01/22

第30回中性子PAC

今日は朝の9時から中性子実験審査委員会。KEK中性子のS型課題を審査するのが目的で、今回は新規課題と継続課題を合わせて10審査した。それぞれ15分プレゼン、15分質疑応答と言うことで理論的には5時間で終わるはずだったのだが、思った通り?どんどん伸びて、6時半にようやく終わった。疲れた...

2010/01/21

東海での1日

今日は朝から東海に行って、まずは引っ越しのための会議をした。そして中性子利用セクションのデイリーミーティングに出席し、続いてBL16での立ち上げの手伝い。午後からは少しデスクワークして、MLF会議に出席した。

2010/01/20

第3回連携研究会

今日は午後から筑波大との連携研究会があった。筑波大のM友さんを中心に半年前から連携を模索してきて、今回がその3回目。参加者が少なかったのは残念だが、今後の展開を考える上で重要な議論ができた。

午前中は素核研を交えた予算の打ち合わせ。その前に筑波大との研究会に向けての準備などを行った。

2010/01/19

反射率計研究会

今日は午後3時から「J-PARC水平型中性子反射率計研究会」を開催した。この研究会はJ-PARCにおける中性子反射率計の進行状況と成果、そして来年度の方針を議論するためのもの。S型課題の代表者であるT原先生ら反射率計に関わる重要な人たちが集まって様々な方向から発表した。僕は最初に10分間だけJ-PARCの現状について話して終わり、のつもりだったのだが、Y田くんが突然急病(インフルエンザ?)に罹ったため代理で反射率計の現状についても発表することとなった。

午前中から昼食を挟んで(食べながら)中性子GL会議。反射率計研究会の後には加速器のY岡さんを囲んだ打ち合わせ。今日は結局休みなしに8時間ぶっ続けで会議をこなしたことになる。

2010/01/18

文部科学共済

午前中はNML全体会議。東海移転について話し合ったのは必要なことだったと思うが、全体的にはたいした内容ではなかった。また、PFの課題審査の仕事や明日の会議と研究会の準備、物理学会誌の原稿の後始末などいくつか重要な仕事をこなした。

ところで今日は文部科学共済の臨時積み立ての締め切り日だった。共済組合側で今日中に振り込みが確認できれば良い、と言うことだったので何とか間に合うかと思ったのだが、郵便局からの振り込みだと相手に届くまで数日かかる、とのこと。では銀行のダイレクトバンキング利用で送金すれば良いかと思ったら、規則でダメなことになっているらしい。銀行の窓口まで行って振り込み票を使って送金すれば良いらしいが、勤務時間中に行けるはずも無し。と言うことで、残念ながら断念せざるをえなかった。役所の外郭団体というものは役所以上に融通が利かないもの、と相場が決まっているものだが、今日は文部科学共済の融通のきかなさを確認することとなった。

2010/01/15

責任者会議

午前中は出張からの移動。午後からオフィスに出て雑用をこなす。そして6時からの物構研責任者会議に出席した。

2010/01/14

第10回日韓中性子散乱研究会

今日から東北大片平キャンパスで「第12回日韓中性子散乱研究会」(日本開催の時は"Korea-Japan"にする、と言う取り決めがあるので「韓日」が正式)が行われた。世話人のK村さんからは「参加者が少ない」と聞いていたので心配していたのだが、最終的には100人以上が集まった、とのこと。韓国の研究者も10人以上来日して、盛大な会となった。僕は今回は発表はなくBuisiness Meeting出席と座長がduty。話を聞きながら、KEKの仕事を内職していた。またS. M. Choiと久々に会ったので、去年出版されたPRLの別刷りを渡して説明した。

2010/01/13

会議×3

午前中はまず構造物性センターのグループリーダー会議。続いて物構研所長と素核研所長を交えて、J-PARCの来年度の実行予算についての話し合いがあった。午後は人事委員会で、終了後にすぐに明日のワークショップ参加のために仙台に向かった。

2010/01/12

KUR共同利用委員会

今日は朝5時過ぎに家を出て、京大原子炉実験所の共同利用委員会に出席した。行きはたまたま関空からの電車が遅れ、熊取駅からのバスに乗れず歩く。帰りは予定より早く終わったので、関空でANA便からJAL便に変更して9時半頃帰宅した。昨日は株がストップ安になった、と言うJAL。僕はすごく久々に乗ったのだが、飛行機の設備が古いとか新聞のサービスが無くなっているとか、経営の苦しさがちょっとだけ感じられた。

2010/01/08

東海→つくば

午前中は東海村でMLF会議。12時過ぎまで参加したのだが時間的にぎりぎりになったので途中退席し、コンビニで買ったパンをかじりながらつくばキャンパスへ。共通基盤施設の人事委員会にぎりぎり間に合った。

2010/01/07

課題審査

今日は久々にまとまった時間がとれたので、3号炉関係の課題審査を済ませた。また素核研のY内さんから依頼の資料を作成して送った。

2010/01/06

初東海

午前中は今年初めて東海へ。NTAC7での指摘対応の会議に出席した。その後、Y田君とKS君といろいろと打ち合わせして、夕方につくばに戻っていくつか雑用をこなす。

2010/01/05

人事委員会

午後はまず人事委員会。夕方は企業の研究者が来て、J-PARCの反射率計の実験計画についての相談をした。その他の時間は予算についての資料作りをしたり、物理学会誌の原稿を直したりのデスクワーク。

2010/01/04

仕事始め

今日は新年の仕事始め。早速午後から来年度の実行予算に向けての所長との相談があったので、午前中はそれに向けての資料整理などをした。また11時から機構長の新年挨拶があった。

夕方はKS君のD3発表会のアブストラクト原稿を修正したのだが、他のことをやっているうちに彼に送るのを忘れていた。明日の朝イチで送らなければ。