2010/08/31

通夜

今日は午後に「MLFコア会議」があったのだがTVで参加。それ以外の時間はフリーだったので、久々に共同研究者からの論文原稿などを見て返事を送った。またS包くんのSoft Matterの論文原稿の修正などをした。

夕方は昨日の早朝に亡くなったM沢先生の通夜に行ってきた。M沢先生は元々KEKで仕事をしていて、その後新潟大に移って定年まで勤めていた。そして数年前につくばに戻り、NEDOプロジェクトに参加してKEKに通いつつ研究活動を続けてきた。ところが昨年から病気の状態が悪くなり、闘病生活を続けてきたものの昨日ついに力尽きた、ということだったようだ。M沢先生は誰もが認める人格者で、どの人に対しても慈愛に満ちた眼差しで見つめている、と言う感じの方だった。家族に対しても同様だったようで、数日前にパソコンに残していた、と言う辞世の句の中では「仕事もし、3人の子供を育て、孫の顔も見た。もう悔いは無い」と言う趣旨のことを綴っていた。ところだがその一方で、奥さんと余生をのんびり過ごすことができなかったことが残念だ、と言うことも書いていた。享年67歳。早すぎる死だった、と言わざるを得ない。

2010/08/30

化学会関東支部大会

今日は化学会の関東支部大会のため朝から筑波大に行った。午前中はS藤さんが世話人の「複雑液体の構造とダイナミクス」と言うセッションで講演。その後ガラスに関する講演を聞いたのだがなかなか面白かった。また昼はM崎さんのリードで近所の中華料理屋へ行って、他の講師や世話人と一緒に食事をした。

午後はいくつか講演を聞いたのだが、化学の話は物理屋にとってはエキゾチックだな、と改めて感じた。

2010/08/28

J-PARC施設公開

今日は年に一度のJ-PARCの施設公開の日。今年からMLFの副D長になった、と言う事情もあって、対応のために出勤した。

最初からいるべき人は8時に配置につけ、と言うことだったのだが、そんな早くに行っても暇なだけだろうと思って9時ごろ東海へ。クルマで構内に入れなくなっていたので、見学者と一緒のバスに乗って中に入った。MLFの説明要員の仕事をしたのだが、午前中はあまり人が来なくて全体的にヒマ。午後はそれなりに来たのだがそれほど多くはなく、Y田くんと適当に交代しながらこなすことができた。

2010/08/27

レフェリーコメント

午前中は東海に行って、久々にJ-PARCディビジョン長会議に出席した。

その後いくつか雑用をしつつ、"Soft Matter"に出した論文へのレフェリーコメントの対策を考えた。S包くんと議論しながら進めたのだが、ほとんどの部分は対処できそうだが1つだけ困ったところがある。データ解析に使ったモデルが不十分なのでは無いか、と言う指摘なのだが、それは実は最初から分かっていたこと。他にモデルがないから仕方なく使っていたわけで、解決するためには新しい理論を作らなければならない。それがそう簡単なことでは無い以上、何とか許してもらうしかない。

2010/08/26

物性研の国際会議

今日は朝から物性研に行って、国際会議"ISSP International Workshop on Soft Matter Physics"に出席した。この会議は2週間前に5日間、今週5日間の合わせて10日間の日程で行われているのだが、いろいろあって今日だけの出席となった。午前中は理論の話ばかりで良く分からないことが多かったのだが、午後はいろいろと面白い話が聞けて良かった。

2010/08/25

A財団研究助成

今日は8:10つくば発の連絡バスで東海へ。午前中はJ-PARC/MLFと業務ディビジョン、ユーザーズオフィスの会議があって出席した。また午後は「MLF戦略会議」に出てKENSの現状と今後について報告した。

ところでだいぶ前からiCalに「A財団申請8/27〆切」と言うのがあって気にしていたのだが、そろそろやらないとまずいかなと思って真面目に調べてみた。そしたら自分で申請書を出せばいいというものではなく、所属機関を通して出さなければならないと言うことが(今更だが)分かった。研究協力課の〆切は1週間前に終わっているのでダメかな、と思ったのだが、念のため確認したところ今日中なら何とかなるとのこと。と言うことで、急きょ申請書の準備をすることにした。上記の会議の空き時間と移動時間に申請書を書いて、ようやくでき上がったのが6時過ぎ。それから研究協力課に送ってチェックしてもらって、何とか提出できた。申請内容は(やっつけ仕事にしては)悪くないと思うのだが、しかしもし採択されれば「運が良かった」と言わざるをえないであろう。

2010/08/24

東海

朝、つくばに出勤して少し仕事をした後クルマを車検に出して東海に向かった。代車を借りて行ったのだが、ETCが付いていなかったのでいつもの東海PAから出入りすることができず、ひたちなかIC経由の移動となった。

午前中はS谷さんとの打ち合わせ。午後は東海キャンパスの実験室に関する会議があって、すぐにヘンデルに行ってMLFコア会議に出席。すぐにつくばに戻って、サマーチャレンジの懇親会に行った。

2010/08/23

責任者会議とCMRC会議

久々のKEK出勤と言うことで、午前中は溜まっていた雑用をこなした。

午後はまず物構研責任者会議。その後CMRCのプロジェクトリーダー会議があった。

2010/08/21

サマーチャレンジ

今日からKEKの「サマーチャレンジ」が始まった。これは主に大学3年生を対象にしていて、KEKでやっている色々な実験(とその基礎)を体験して今後の糧にしてもらおう、と言うのが目的だ。昨年までは素粒子原子核だけでやっていたのだが、今年から物質科学も行うことになったのである。今日は初日ということでまずは益川先生の特別講演があり、その後各分野の講師による基礎的な講義があった。僕はその中で「中性子利用研究の基礎」と言うタイトルで1時間弱話をしたのだが、学生の反応も良くまずまずだったのではないだろうか?

2010/08/20

特定領域国際会議

特定領域「ソフトマター物理」の国際会議は今日でおしまい。いろいろな話を聞き、多くの人と議論ができて実りは大きかった。

ところでこの特定領域は今年度で終わりということになる。僕はO貫先生の班の一員に加えてもらって良い成果を挙げることができたのだが、そう言うつながりが今年度で終わると言うのは残念だ。ただ、グループが固定化してしまうのは良くないので、いったん区切りをつけるのは良いことだとも言えるだろう。ここでできた研究の「芽」をどう大きく育てるか。仲間内だけの協力にとどまらずどのように発展させて行くのか。我々特定領域に関わった研究者全員に課せられた課題だ、と言えるのではないだろうか。

2010/08/17

特定領域の国際会議

今日から科研費特定領域「ソフトマター物理」の国際会議が始まった。2年前の会議では組織委員を務めたのだが今回は無し。発表の申し込みもせず参加だけで来たので気楽なものだ。と言うことで一日講演を聞き、適宜いろいろな人と議論を楽しんだ。

因みに講演の中で一番面白かったのは、名工大のO本さんの話だった。内容は以前から聞いてはいたのだが、ブロック共重合体に相溶性の違う2種類の溶媒を加えてミクロ相分離を促進する、と言う話は良く分かった。また議論では京大のN田さんや首都大のK端さんとじっくり話をした。また山形大のK田さんからはオニオン相に関する興味深いアイディアを教えてもらうなど、充実した一日だった。

2010/08/16

移動日

今日は明日からの国際会議に向けての移動日。昼過ぎにつくばを出て夕方奈良に着いた。

ところで先週末は短い夏休みを取っていたのだが、その間にSoft Matterに投稿した論文のレフェリーコメントが来ていた。1人はminor revisionだったのだが、もう1人は臨界現象の専門家らしく結構厳しいコメントだった。どう直すかは本来なら1st authorがまず考えるべきなのだが、これではとても手が出ないだろう。

2010/08/12

施設利用委員会

今日は午後から「施設利用委員会」のためJAEA東京事務所に行った。これはMLFにとっては最も重要な会議で、この分野に関わる大物研究者が20人以上集まることになっている。忙しい委員が多いため定足数ぎりぎりしか集まらないことも多いのだが、今日は欠席者が3人だけと盛況で驚いた。

2010/08/11

中性子GL会議と国際推進室打ち合わせ

午前中は中性子GL会議。もともと夏休みに入る8月は止めとこう、と言う話があったのだが、念のため予定に入れていたと言うこの会議だったのだが、やってみるといろいろと話し合わなければならないことも多くて開催は意味のあるものだった。

午後から「国際推進室」に関する打ち合わせ。放射光のN尾さん、K田さんと3人だけの集まりだったのだが、結構有意義な話が出来た。

2010/08/10

東海キャンパス全体会議

今日はもともと東海には行かない予定だったのだが、メールでの連絡で「全体会議」があるということで連絡バスで行った。お盆前ということもあって参加者は少なく、しかも議論の内容はわりと瑣末なことばかり。役目上必要だろうと思って行ったのだが、果たして意味があったかどうか微妙だ。

昼過ぎのバスでつくばに戻り、夕方物構研責任者会議に出て1日が終わった。

2010/08/09

デコミ

午前中はJ-PARCの放射性廃棄物処理に関する委員会があった。建設がほぼ終了し「利用モード」に入ったJ-PARCだが、何十年か過ぎたらもう使わない、と言う時(デコミッショニング:略してデコミ)が必ず来る。その時には当然廃棄物処理等の問題が出てくるわけだが、強力な放射線を作る装置ゆえ至る所に高レベルの放射性廃棄物が残るわけだ。しかも通常の核反応とは違うことをするので、普通には存在しないような同位体が出てくる可能性もある。放射性廃棄物の定義は法律で決まるので将来は変わる可能性があり、また廃棄物処理の技術も変わるので今から考えておいても仕方がない、と言う側面もあるのだが、それにしても何かは考えておかないと無責任だ。ということで、とりあえずは「考えることをスタートする」と言うスタンスで委員会が始まったというわけだ。

会議終了後は明後日のグループリーダー会議の準備をして、つくばに戻った。

2010/08/06

利用促進チームとMLFシンポ

午前中は「利用促進チーム」のミーティングで、来週の施設利用委員会に向けての打ち合わせをした。午後はMLFシンポジウムの準備委員会。プログラム委員長にさせられてしまった。

2010/08/05

ミュオン部会

今日はMLF課題審査のミュオン部会のため東京へ。午前中は分科会の委員として、午後は部会のオブザーバーとして一日つきあった。午前中はともかく午後は内職ができるかと思ってパソコンを持って行ったのだが、b-mobileを持って行くのを忘れたためネットに接続できず、結果的に会議に集中することができたかも?

2010/08/04

人間ドック

今日は人間ドックのため、午前中は病院へ。終了後の昼までと全部終わった後の夕方に研究室で仕事をしたが、一日休暇を取っていたためゆったりした日だった。

ところで人間ドックでは初めて胃カメラを飲んでみた。喉を麻酔するので大丈夫、と言う話を信じてチャレンジしたのだが、案に相違して検査中ずっと吐き気の反射に苦しめられた。結果的に何も問題なかったので良かったのだが、来年以降はまたバリウムにしておこう。

2010/08/03

公開講座に向けて

今日は朝から東海へ。午前中はMLFパンフレットの作り直しに向けての打ち合わせをして、午後はデスクワークをした。

ところで11月にKEKの公開講座で話をすることになっているのだが、そのアブストラクト提出の締め切りが迫っている。実行委員会で考えている全体のタイトルは「美肌から宇宙まで」だそうで、僕はいわば「美肌担当」と言うことになる。自分で皮膚の研究をやったことはないのだが、八田先生の話は知っているのでそれを交えてソフトマターの話をすれば良いか、と思って「お肌と洗剤とコンニャクと〜『やわらかいもの』を科学する」と言うタイトルにした。そしてその筋でアブストラクトを書いて、ターゲットとされる女性の意見を聞いてみよう、と思って事務室の人たちに見てもらった。その結果は、全然ダメ。「お肌はどうなるのか」というところが、分からなかったらしい。そこでまた書き換えることにしたのがだが、ただあまり全面的に「お肌」にしてしまうと、全く趣旨の違う話になってしまう。どうしたら美肌になるか、なんて話をできるわけがないし... さて、困った。