2010/10/31

マイクロビーム

今日からK畑グループのマイクロビームSAXSのビームタイム。僕は朝だけ行って、実験準備をして帰宅した。

2010/10/29

MLF会議など

午前中は東海へ。MLF会議を主宰した。その中で、懸案だったMLF実験ホールでのハンダゴテ使用について進んだのが収穫だった。

会議終了後に弁当をかき込んでつくばに移動し、構造物性センターの会議に出る。そしてようやく中性子各メンバーの勤務評定を作って所長に提出し、科研費の申請書にも決着をつけた。

2010/10/28

ほぼ東海

今日は雨が降ると言うことだったので、8時10分発の連絡バスで東海に行った。そして午前中はディビジョン長会議、昼は東海キャンパスの昼食会があり、午後はJ-PARCセンター会議。その合間に色々と雑用をこなした。

3時半発の連絡バスでつくばに戻ったら、H田くんから実験用の試料が届いていた。

2010/10/27

科研費修正

今日は東海の1日。MLFシンポの組織委員会に出たほかには、ほとんどの時間を科研費申請書の修正に使った。実は事務から指摘されて気がついたのだが、先週提出した申請書では経費の計算がめちゃくちゃ。書類は千円単位で書かなければならないのだが、頭の中では万円単位で考えていたところがあって桁を間違えて計算をしていたらしい。ここで修正すると分担者に迷惑をかけることになるのだが、まあ、止むを得まい。

2010/10/26

論文修正

今日は1日つくばの日だったので、Soft Matterの論文の修正に集中する。レフェリーからのコメントが難しかったため修正には苦労したが、何とか満足の行く原稿になったのではないだろうか。共著者から原稿に関する返事が来たら、再投稿できるだろう。

2010/10/25

東北大金研

今日は東北大金研の中性子センターの運営委員会のため、仙台への出張だった。

2010/10/22

化研のセミナー

今日は日帰りで京大化研に出張し、O貫さんのセミナーを聞いてきた。この話は何度も聞いているのだが、やはり何度も聞くとそれだけ良く理解できる。その後K谷さんらも含めて議論したのだが、なかなか有意義だった。

2010/10/21

研究業務報告書

ようやく科研費が終わったので、今日は「研究業務報告書」のコメント作りを行った。この報告書は8月末に提出されたものを元に9月中に面談を行ったのだが、その結果を踏まえたコメントを書いて本人からサインをもらい、それを所長に提出しなければならない。本当なら面談をしてすぐに作成してサインをもらわなければならないのだが、優先しなければならない仕事が多く後回しになっていたのである。明日が〆切と言うことなのでそれぞれの報告書を改めて読み、面談の結果を思い出しながら書いたのだが、人数も多くて思ったより時間がかかってしまった。

夕方、中性子ミュオン構造物性セミナーを聞きに行った。今日は昔懐かしのマルテンサイト変態をミュオンで研究する、と言う話だったので興味深く聞いたのだが、実験結果がどういう意味なのか良く分からず消化不良だった。

2010/10/20

続々・科研費申請書

今日も科研費の申請書作り。一度プリントアウトして全体をチェックし、研究分担者にも送って確認してもらって最終版を作って事務に提出した。因みに事務からは「〆切を過ぎているのでアドバイザには見てもらえない」と言う趣旨の返答が来たが止むを得まい。アドバイスをもらった昨年、一昨年は結局採択には至らなかった事を考えれば、どれだけ意味があるかも分からないし...

2010/10/19

続・科研費申請書

午前中は物構研責任者会議があったが、その他の時間は科研費の申請書書きに専念。頑張ったおかげで基盤Aはほぼ完成し、基盤Sももう一歩のところまできた。ただ、成り行きで責任者会議で「3つ出す」と宣言してしまったので、新学術領域の公募研究の方も書かなければ。

2010/10/18

科研費申請書

今日は科研費の申請書を書く日だと決めていたので、朝から集中する。O貫さんからもらった資料を参考にしながら、用務の合間を縫って夕方までかけてようやく申請書全体をまとめた。今後はこの原稿を元にして、なるべく早めに完成版を作って行こう。

午前中はH田君が来て、この前の論文を元にどのように次の論文としてまとめて行くか、について議論した。また3時からCMRCのグループリーダー会議。更にI田さんの科研費申請についての仕事があって、昼休みにテニスに行けなかった。残念。

2010/10/17

SAXSの続き

朝4時に起きてPFへ。そろそろカメラ長を変える頃かと思って行ったのだが、長年やっているためかみんなの手際が良くてほとんど終わっていた。と言うことでその場に30分ほどいて、いったん家に戻った。

午後からまたPFへ行き、早稲田大グループのデータについて議論した。またある人から預かった試料を測定した。

2010/10/16

BL-15A

今日から「元京大グループ」と一緒にBL-15AでSAXSの実験である。交代の時刻に行ってみたらカメラ長がほぼ1m。我々がスタートしたい距離とほぼ一緒だったので、試料周りだけ準備して実験をスタートすることができた。

2010/10/15

会議×3

午前中はMLF会議。午後はMLFシンポジウムのプログラム委員会と、MLFと茨城県との定期協議があった。どの会議も原科研の敷地内で行われたのだが、それぞれの会議の間の時間が微妙に空いていたので東海1号館との間を行ったり来たりしていた。

2010/10/14

ソフトマターグループ

午前中はディビジョン長会議に出席し、午後はソフトマターグループのミーティングを行った。今回はBL16の今後についての相談と、S包くんのSANS-U実験結果について。N尾くんにも参加してもらって、充実した議論ができた。そして終了後にみんなでつくばの僕の家に移動して、N尾くんの送別会を行った。

2010/10/13

論文投稿

今日はH田くんと書いていた論文を仕上げて投稿まで済ませた。この論文はH田くんが大学院生時代にやっていた仕事を元にしていて、PFの実験結果も入っているのだが、これまでどうやってまとめるかと言う方向性が定まらずお蔵入り寸前だった。そこで今回、9月にあった国際シンポジウムのproceedings paperにとりあえず出して、可能であればデータを加えて改めて書いてちゃんとした雑誌に出そう、と言う方針を立てた。原稿はH田くんが全部書いて僕は語句を直しただけなのだが、ちゃんと読んで見ると面白い論文としてまとまっている感じがする。早速週末のビームタイムで次の論文について相談しよう。

午後は科研費の申請書作り。研究目的のところまで書けたので、あとは研究方法と計画を書くだけだ。

2010/10/12

高圧セルのトラブル

朝早く3号炉に行ったら、ガイドの入口でN尾くんに会った。朝早くからいるな、と思ったらトラブル発生で叩き起こされて来ていたらしい。ちょうど僕が家を出た頃に高圧セルが壊れて大変なことになっていた、とのこと。実際中に入ってみたら、なかなか凄いことになっていた。その後処理で10時ぐらいまでかかって、昼過ぎの連絡バスでつくばへ。MLFコア会議にTVで出席し、続いて物構研シンポの実行委員会に出た。

2010/10/11

自宅勤務

昨日、外出したところ発熱した時に感じるような症状が出たのでまずいと思ったのだが、途中で帰るわけにもいかずそのまま行って帰ってきた。もともと今日はSANS-Uの実験に行く予定だったのだが、体調が悪化してもいけないと思って自宅勤務にした。そして罪滅ぼし?に中性子科学会の予稿原稿を書き、H田君の論文原稿に手を入れて送った。ただ、昨日の移動中にひたすら寝ていたのが良かったのか体調は回復。明日は通常勤務ができそうだ。

2010/10/09

SANS-U

昼から東海に行き3号炉へ。SANS-Uでの実験に合流して、他の2人と相談しながら進めた。午後はしばらく時間が空いたので、東海1号館に行って自分の仕事をする。その後SANS-Uに戻り、サンプルチェンジャーから圧力セルへの乗せ換え等していたら10時ごろになった。

2010/10/08

ANSTO

午前中はANSTO(Australian Nuclear Science and Technology Organization)と物構研との協定についての打ち合わせがあったので同席し、J-PARCの中性子についての説明をした。ANSTOには中性子の施設(OPAL)と放射光の施設(AS)があるのだが、ASの方は民間企業が経営しているため資金の点でも運営の面でも問題山積だと聞いて驚いた。またOPALは海外のユーザが30%もいると言う話も印象的だった。

午後は東海でHRCの研究会と実験室に関する会議に出席した。またその後、SANS-Uに寄って帰る。

2010/10/07

東海の1日

午前中はJ-PARCのディビジョン長会議。続いてKEK東海キャンパスの昼食会に出席した。午後は中性子GL会議を開催し、夕方「中性子ミュオン構造物性セミナー」でN尾さんの話を聞いた。

2010/10/06

加速器共通運営会議

午前中は特に用事が入っていなかったので、科研費の申請書作りをした。昨年の申請書を元にして書いたのでそれほど時間はかからず形ができたので、あとは中身を詰めるだけだ。

午後は加速器共通の運営会議で、人事案件が山ほどあった。その合間を見て、明日の中性子GL会議の準備をしたりDattaさんから送ってきた論文原稿を読んだりしていた。あと、H田くんから来ていた論文原稿の直しにも取りかかったがこちらはさすがにタイムアップ。

2010/10/05

会議×4

午前中は所長懇談会。以前は物構研教授会と言うのがあってそこで色々な報告や決定がなされていたのだが、昨年度から各研究系の代表者による「責任者会議」で研究所の方針を議論することになった。しかしながらそれだけでは構成員全体の意見を所長に届ける場がないので、この「懇談会」が不定期で開かれることになった。今回は今年度の2回目で、僕は中性子の現状について報告した。

午後は物構研運営会議。その後、KEK全体の色々な計画についての打ち合わせがあり、最後に構造物性センターのPL会議があった。その間に機構長から「科研費の申請を出すように」と言う念押しのメールが来たのだが、これだけ会議が続くと申請書を書く暇がない。明日はある程度は時間があるのだが、共同研究者から論文原稿が2本とどいているのでそちらを優先せざるをえないだろう。

2010/10/04

つくば→東海

午前中はつくばで物構研責任者会議。終わった後東海に移動して、K社のA田さんをJ-PARCに案内した。そしてJ-PARCのMLF/Users Office/業務Dの合同ミーティングに出席して今日のdutyを終えた。

2010/10/01

MLFの会議

午前中はMLF会議。午後はMLF戦略策定会議。その合間にはF先生との打ち合わせがあった。因みに今日からiNSEのビームタイムの予定だったのだが、velocity selectorの不調でキャンセルになった。