2010/12/28

残務整理

今日は「御用納め」の日。会議などの用は無かったのだが、その分、年内に済ませなければならない用事を次々とこなした。その中で、特にMLFシンポのプログラム作りと日韓中性子の仕事、そして物性研中性子の課題審査に決着をつける事ができたのは良かった。

2010/12/27

会議×3

午前中は、まずJ-PARCの「産業利用課題」とKEKの大学共同利用との整合性をどう取るか、と言う議論をする。午後はまず、来年度の実行予算に関する会議。続いて物構研責任者会議があり、その後忘年会があった。

2010/12/24

蜂窩織炎?

ハワイから戻ってきてから右足のかかとに水疱ができ、その周りが腫れている。どうやら雨の日に歩き回った時にできた靴擦れの部分から細菌が入って、それが悪さをしているらしい。一昨日の夜から昨日にかけて発熱するなど症状が酷い(ネットで調べたら、「蜂窩織炎」の症状に似ていた)ので、午前中は皮膚科に見てもらいに行った。

午後はCMRCのプロジェクトリーダー会議。その後広報企画委員会があった。

2010/12/22

忘年会

今日は午前中から東海へ。I田さんと来年度予算についての打ち合わせをした。

午後はMLFの利用促進チームの会議だったのだが、JAEAのメンバーが誰も来ていなくて難儀した。その後つくばに戻り、中性子ミュオンの忘年会に参加。2ヶ月前から準備していた甲斐あって、40人以上参加した盛大な集まりとなった。

2010/12/21

Pacifichem発表前後

Pacifichemは12/15(水)〜12/20(月)の日程で行われているのだが、土日も平日と全く変わりなく進んでいた。ただ、長期の会議だからからかおしまいの方になるとだれてくる。自分が発表するセッションに日曜日の午後に行ってみたら、何と10人の発表者のうち5人がキャンセル。しかもちょうど1人おきにキャンセルがあったので、歯抜けで何とも締まらない会議進行だった。

と言うことで、いよいよ迎えた最終日。セッションは7時半開始で、僕は8時半からの発表である。ホテルのチェックアウトもしなければならないので、5時半に起きてシャワーを浴びて荷物のパッキングをし、朝食スタートの7時に荷物を持ってロビーに下りてチェックアウト。急いでパンを飲み込んで会議参加者用の連絡バスに乗って行ったら7時40分に到着した。会議全体の最後のセッションなので昨日みたいな感じかと思えばさにあらず。発表者に1人のキャンセルもなく、議論もそれなりに白熱して良いセッションだった。因みに僕の発表は、短い時間に内容を詰め込もうとしたからかあまりリアクションが良くなかった。また英語の言い間違いも多く、ちょっと失敗だったかも。

会議終了後にホテルに戻り、時間が来るまでしばらく周囲を散策する。そして午後6時15分発の飛行機で帰国の途についた。

2010/12/19

在庫処分

今日(ハワイでは12/18, 日本では12/19)はハワイでも日本でもお休みなので、Pacifichemには行かずに溜まった仕事の処理(=在庫処分)に専念した。まずはH田くんが1st authorの論文で、修正版を作成してeditorに送った。続いてKEKの予算に関わる仕事をし、続いてT仲さんの論文の修正。最後にS野くんの解説記事に手を入れたのだが、終わった時にはビールとワインとでべろんべろんとなった。

ところで在庫処分で思い出したのだが、昨日お土産用に買ったTシャツは処分セールのため6着で$20。何と1枚300円の安さである。ハワイは観光地のため全体的に物価が高いのだが(昼食に食べたホットドッグは$7もした!)、Tシャツの安さはほぼ唯一と言っていいかも??

2010/12/18

Pachifichem

Pachifichem(環太平洋化学会)は15日からハワイのホノルルで行われているのだが、僕は今日からの参加となった。朝の9時半に空港に到着してホテルへ移動。チェックインして徒歩で会場のコンベンションセンターへ行き、バッジなどを受け取った。

ところでこの会議は日本化学会、アメリカ化学会の他にもカナダ、韓国、中国、オーストラリア等が参加して、これらの合同会議となっている。従って参加者も大変多く、1万人〜2万人来ているらしい。そのため会場はメインのハワイ国際会議場の他に3つぐらいのホテルで分散開催となっていて、全貌を掴んでいる人はほとんどいないのではないだろうか。また口頭発表のセッションやポスター発表のセッションが乱立していて、とても全部を見てどれを聞こうか判断する、と言うことができる感じではない。午後はたまたま会った知り合いと話をし、ゲルのセッションを聞き、ポスターセッションに顔を出した。

なお日本とハワイの時差は17時間あるので、こちらは今(午後11時過ぎ)はまだ12/17である。僕は日本時間の12/17早朝に起きて、その後飛行機の中の仮眠はあったものの2時間ほど寝ただけだ。つまり昨日起きてから27時間、ずっと12/17の生活を続けていると言うことになる。こんなに1日が長いのは、初めての経験だ。

ハワイへ

今日(12/17)は移動日。成田を午後9時半に出る便でホノルルには午前9時半に到着した。乗っていた時間は7時間ほどだが、その間に1日遡ったことになる。今回はたまったマイルを使ってビジネスクラスで来たのだが、おかげで快適な旅ができた。

2010/12/16

ディビジョン長会議など

今日は東海の1日。午前中はディビジョン長会議、午後はMLFシンポジウムのプログラム委員会・組織委員会とKEK東海の全体会議があった。

ところでディビジョン長会議の最中に訃報が届いた。元高エネルギー物理学研究所長の西川哲治氏が昨夜亡くなった、と言う知らせだ。彼が所長を務めたのは昭和52年から平成元年までで、僕が高校生だった頃から博士号を取るまでの時代に当たる。その頃僕は素粒子物理をやりたい、と思って理学部に入り、紆余曲折の末に今の分野にたどり着いたわけで、巡り巡って今はKEKにいてそう言う場に居合わせたわけだ。

2010/12/15

GL会議と日米委員会

今日の午前中は中性子GL会議。午後は物性研で日米協力中性子散乱に関する委員会があった。

2010/12/14

粉末装置研究会

今日の午後はS型課題研究会の最後を飾る?粉末装置の研究会があった。BL08の装置の状況と実験結果、BL09の設計と建設の進み具合について短時間で盛り沢山の内容で、充実していた。

午前中は風邪のため医者に寄ってから出勤。昼食後に薬を飲んだので、眠くなっても大丈夫なように連絡バスで東海に移動した。

2010/12/13

S型課題合同研究会

今日はS型課題の合同研究会があった。午前中はタンパク質回折計、午後は小角散乱、スピンエコー、中性子透過撮像の合計4課題だったのだが、僕は朝イチでKEKで予算に関するヒアリングが合ったので午後からの参加となった。

場所が神谷町のKEK東京事務所(の隣の部屋)だったと言うこともあって参加人数は20人弱と少なかったのだが、ほとんどの人たちが中性子の業界では強者ばかりだったと言うこともあって、なかなかディープな議論が繰り広げられた。運営上の不手際や時間的な制約があって十分な議論ができない面もあったのだが、それでも良い議論ができて良かったと思う。

因みに週末にSoft Matterに投稿した論文のゲラ刷りが来ていたので、日曜日にチェックして朝の早いうちに送った。

2010/12/11

人事委員会

バスを大宮で降りて帰宅。ちょっと休んで出勤して、午後からPFの人事委員会に出た。

2010/12/10

中性子科学会2日目

中性子科学会の2日目は、まずはポスターセッションから。少々遅れて行ったら僕のポスターの第一著者が代わりに説明していてくれたので助かった。

昼休みは昼食を食べながらの国際会議の準備委員会。午後は学会の総会があったのだが、PFの課題審査の〆切が迫っていたので途中で退席して申請書読みと採点をしていた。夜は懇親会があって、その後近くの駅から高速バスに乗って帰る。

2010/12/09

中性子科学会年会

今日から中性子科学会年会のため、仙台に出張である。午前中評議員会があったので7時半につくばを出て、10時半に東北大に着いた。学会は午後からで、A馬さんの基調講演や液体系の話、タンパク質の話、高分子や脂質膜の話などを堪能した。またscientific sessionが終わった後で、JRR-3の危機的状況についての報告会があった。

2010/12/08

物構研シンポ2日目

今日は物構研シンポの2日目で、朝から夕方までセッションが続いた。午前中は強相関系の話が分からなくてメールを見ていたら、放射線取り扱い者の特別定期健康診断を今日受けなければならない、と言うことが判明。急いでKEKに戻って受診してきた。

午後はソフトマターのセッション。最初はDESYのタンパク質構造解析の人で、照射損傷により結晶が壊れるまでの数十fsの間に当たったビームの回折で構造解析をしてしまう、と言う話はインパクトがあった。

2010/12/07

物構研シンポ2010

今日から物構研シンポ。午前中は発表の準備をして、昼から会場のつくばエポカルに行った。

発表だが、今日は"Prospects of Neutron Sciences at KENS"と言うタイトルで建設中、あるいは近々建設を計画してる3つの装置の紹介をした。それぞれ担当者からの資料をもらって発表原稿にしたのだが、自分なりの咀嚼が足りなかったかも。そう言う意味で、自分の中で不満の残る発表だった。

2010/12/06

CMRC全体会議

今日はCMRC全体会議がエポカルで行われた。

まず午前中の最初はソフトマターのセッション。僕が初めにS包君の研究の話を紹介し、続いてT仲さんとS野さんがそれぞれの研究の話をした

その後CMRCの各グループのセッションを聞いたのだが、それなりに理解できたのは高圧のグループのものだけ。それ以外は専門的過ぎてさっぱり分からなかった。

2010/12/03

会議4連発

朝、家を出たらつくばは豪雨で、道が冠水していたりして大変。何とか突破して常磐道に乗ったのだが、しばらく走ると雲の切れ目が見えたりして割とすぐに回復した。

今日の午前中は東海でMLF会議。午後はつくばで加速器共通の運営会議があり、その後中性子ミュオンの教授会に出て最後は「J-PARC戦略会議」だった。会議終了後に外に出たら結構強い風が吹いていて枯れ葉が建物の中にまで入り込んでいた。

2010/12/02

新しいMacBook Air

午前中はディビジョン長会議。午後は人事委員会があり、セミナーを挟んでソフトマターグループのミーティングを行った。ただ会議だけでなく、特定領域の領域研究会アブストラクトや物構研シンポジウムの施設ポスター作成など、やらねばならない仕事が沢山あって忙しかった。

ところで今日、注文していた新しいMacBook Airが来た。これまで使っていたのは初代のMacBook Airだったのだが、HDDのトラブルや突然の電源断などいろいろなトラブルに見舞われてきた。またストレージ容量が小さいのにも困っていたので買い替えたいとずっと思っていたのだが、この度の新型発売でとうとう買ってしまった、と言うわけだ。今日は早速パッケージを開け、これまで使っていたMacBook Proのバックアップボリュームから転送して使ってみた。そしたら動きが非常に軽快なのにびっくり。こりゃいいわ。

2010/12/01

理研シンポジウム

今日は理研シンポジウム「動的水和構造と分子過程IV」のために和光に行ってきた。どちらかと言うと化学や生物の人の多い研究会で僕は異分野の人だったのだが、話は面白いと思ってもらえたようだ。初めて会った人も多かったのだがいろいろと話ができて、なかなかためになる研究会だった。