2011/02/28

NIAC-2

今日からJ-PARCの2nd Neutron International Advisory Committee (NIAC-2)が始まった。海外からの委員6人を含んだ9人を相手に運営や装置・デバイス開発、研究の現状を紹介してアドバイスをもらうというもので、J-PARCの中性子にとっては重要な年間イベントの一つだ。今日は全体の話と中性子源の話が中心で、僕は他の仕事をしながら聞き役に徹した。

2011/02/25

CMRCプロジェクトリーダー会議

今日は振替休日に指定されているためつくばで過ごす。昼過ぎに富士実験室に保管中の試料環境装置の様子を見に行き、3時から構造物性センターのプロジェクトリーダー会議に出た。

2011/02/24

小角散乱とNSE

午前中は小角散乱研究会の続きで、企業の人の発表が面白かった。午後は隣の建物に場所を移して、NSEの研究会。こちらは半日だけの開催で参加者もずっと少なかったのだが、密度の濃い議論ができた。

2011/02/23

小角散乱解析法研究会

今日から京大原子炉で行われる「小角散乱解析法研究会」のため熊取に行った。今回は聞くだけの参加で、気楽にいろいろな話が聞けて面白い。その中で、特にS藤さんの「天然変成蛋白質」の話が面白かった。

2011/02/22

課題審査に向けて

午前中IACにちょっとだけ顔を出し、「利用促進チーム」の会議を開く。来週行われる課題審査委員会とその翌週の施設利用委員会の準備を行った。

午後はORNLのproposalを書く。〆切直前になってしまったのでじっくり考える余裕が無く、思いつくままにざっと書いて共同研究者に送った。

2011/02/21

J-PARC IAC

今日はJ-PARCのInternational Advisory Committeeの日だったので、朝からいばらき量子ビームセンターに詰めていた。僕は話をする必要はなく聞くだけだったのだが、これまで出たことが無かったので良い経験になった。

ところで、中性子の課題採択のプロセスの中でサイエンスに関する議論をしないのかと言う質問があったのだが、これにちゃんと答えられていなかったのにはいささか驚いた。サイエンスポリシーはJAEAとKEKでそれぞれにミッションに基づいて決める、と言うことは昔から合意されていたはずで、そのへんの事情は委員にも伝わっているのだろうと思っていたのだが。

2011/02/18

NIACの準備

今日は振替休日に指定していたため東海には行けなかったので、MLF会議にはTVで出席した。

午後は主にNIAC(Neutron International Advisory Committee)の準備。いろいろ資料を集めて、何とか20分ぐらい話すネタを作った。

2011/02/17

責任者会議

朝、PFに行って実験終了後の片づけを手伝ったりする。午後は物構研責任者会議。空き時間に再来週のNeutron International Advisory Committeeの準備をしたのだが、結構やらなければならないことが多く完成には遠い状態で終わってしまった。今日がサーバへのアップロードの期限だったのだが止むを得まい。

2011/02/16

J-PARC利用者協議会

午前中は「J-PARC利用者協議会」のためにJAEA東京事務所に行ってきた。これはJ-PARCの方針について関係コミュニティの代表と協議をする、と言うのが目的で、J-PARC側の重要ポストにいる人と各学会の代表者らが一同に会して運営などについて議論した。

因みにJAEA東京事務所は霞が関のビルの中にあるのだが、そのビルはこの前まで新生銀行本店で物々しい雰囲気だった。ところが今日は閑散としていて人気はほとんど無し。どうやら新生銀行は他所に移ってしまったらしく、そのビルのほとんどの部分は空き家になっていた。このビルは新生銀行の前身である長銀の本店をそのまま引き継いだもので、ユニークな形は内幸町の「ランドマーク」とも言われていたのだとか。それを新生銀行は「資産の有効活用」のために外資に売却していたらしく、その時の約束通り3年以内に退去した、ということだそうだ。これからここに何が入るのか、またJAEA東京事務所がどうなるのか分からないが、今まで何度も来たところなだけに少々寂しい感じはする。

午後はつくばに戻り、PFの実験組に合流した。

2011/02/15

PFとJ-PARC

午前中は「元京大グループ」と共にPFで小角散乱実験。昼から東海に移動して、J-PARC/MLFのコア会議に出る。そしてソフトマターグループミーティングで「日台」について打ち合わせをした。

2011/02/14

インターンシップ

先週から韓国の学生がJ-PARCに「インターンシップ」のために来ているのだが、今日はMLFの担当の日と言うことで午前中講義をした。中性子散乱の話を1時間ほどしたのだが、ハードスケジュールなのにも関わらず学生たちは一生懸命聞いていた。

午後は「日台」のプログラムを作ったり雑用をする。そして6時からの「NIAC対応打ち合わせ」に出て帰宅した。

2011/02/11

日本全国雪の日

今日は日本列島が冬型の気圧配置に包まれていて、いずこも雪が降っている。ここつくばも朝から断続的に雪が降っているのだが、まだ積もるまでにはなっていない。

そんな中、午前中からKEKで行われた人事委員会に出席した。共通基盤の助教なのだが候補者のレベルが高く、思ったよりも時間がかかった。

2011/02/10

論文受理

今朝、吉川研OBのS野くんから論文が受理された、との連絡があった。論文受理は今月に入ってから3本目で、出版された2本を含めると論文5本のstatusが変わったことになる。今日受理された論文は数年前からいろいろな雑誌を渡り歩き、今回の投稿後も何ヶ月もレフェリーコメントが来なかったもの。他の論文はいずれも昨年書かれたものだが、それぞれ違う時期から書き始めてそれぞれで時間をかけてここまで来た。それらが半月も経たないうちにいっぺんに受理されたり出版されたりするとは、巡り合わせにしても珍しい。

今日は1日東海で、午前中はディビジョン長会議が、午後はJ-PARCセンター会議と量子ビーム構造物性セミナーがあった。センター会議では茨城県の産業利用に関する話を、セミナーでは磁性薄膜の話を聞いたのだが、それぞれがなかなか(想像していた以上に)面白かった。

2011/02/09

中性子GL会議

午前中は月イチの中性子GL会議を行った。午後は来週の韓国人学生相手の「インターンシップ」でやる講義の準備をした。

ところで今日、Soft Matterの論文とTさんの論文(J. Colloid Interf. Sci.)のページが来たので、早速HPに掲載した。

2011/02/08

柏→東海

今日は午前中は柏へ行って物性研の研究会に出席。特定領域と同じ内容で発表した。その後東海へ移動して、MLF運営調整会議にオブザーバーとして参加した。

2011/02/07

東海→つくば→柏

今日は朝から東海に行って、A井さんとNSEの建設についての打ち合わせをした。続いてつくばに移動して所長と打ち合わせ。昼食後には機構長ヒアリングに同席して、中性子に関する質問に答えた。そして柏に行って物性研の研究会に出席。3つの都市をまたにかけた濃密な1日だった。

2011/02/04

今週最後の...

午前中はMLF会議にK野さんと一緒にTVで出席した。

午後は今週最後の人事委員会。技術職員の所内公募に応募した人の面接に立ち会った。

2011/02/03

人事委員会×2

午前中は共通基盤の、午後は加速器の人事委員会があった。今回は応募者は少なかったのだが、その分いくつかの人事をまとめてやったので時間はかかった。

2011/02/02

東海→つくば

午前中は東海へ。「利用促進チーム会議」を開いてJ-PARCの課題審査の現状について議論し今後の方針を決めた。その後つくばに戻って共通基盤施設の人事委員会に出席。思ったより早めに終わったので、自分の部屋のパソコンのメインテナンスをした。

2011/02/01

会議×3@東海

今日は東海での会議の日。午前中は中性子ミュオンの教授会。午後はKEK東海キャンパスの実験室についてのWGがあり、続いて登録機関との連携に関する会議があった。