2012/05/31

今日も東海

午前中から東海へ行き、11時から概算要求に関する会議に出た。午後は装置担当者による改善要望に関する会議に出席。

2012/05/30

文部科学省

朝はいったんつくばのオフィスに行って、ニコンの営業の人と打ち合わせをした。その後新橋に行って、CROSS/JASRIの打ち合わせに出席。その後文部科学省で行われた評価部会作業部会に出た。

2012/05/29

東海

今日は一日東海で仕事。午前中はBL06に関する打ち合わせ。昼から東海キャンパス全体会議に出席し、その後ソフトマターグループのミーティングをした。

2012/05/28

評議員会

午前中は夏休み中に予定している「つくばソフトマター2012」の実行委員会にTV会議で出席。昼から東京に行って、中性子科学会の評議員会に出席した。

2012/05/26

議論とアブストラクト

午前中はPFに行き、実験しているそばでK畑さんとORNLの実験についての議論をしたり、物理学会のアブストラクトを作って提出したりした。昼にいったん帰宅して、夕方つくば駅で九大のY沢さんを拾ってPFへ行った。

2012/05/25

PF実験開始

今日は朝からPFのSAXSの実験だったのでちょっとだけ顔を出したのだが、その後は会議。午前中はMLF会議にTVで出席し、午後は研究推進会議にオブザーバー参加した。

2012/05/24

帰国即東海

朝成田に到着し、いったん自宅に戻る。それから東海に出勤して所長と打ち合わせをし、夕方運転計画会議に出席した。

2012/05/23

クアラルンプールの夜

Petronas Twin Tower

今日は帰国便に乗る前にクアラルンプールへ。IAEAから来たR氏が宿泊するホテルに立ち寄ったのだが、その近くのPetronas Twin Towerを見ることができた。

2012/05/22

AONSA-EC

UNITEN付属のホテルとモスク
今日はAONSA(アジア・オセアニア中性子散乱学会)のExective Committeeである。会場はNUSTECの隣だが、宿泊は隣の大学(UNITEN = University Tenaga Nasional)の中にあるホテルとなっている。また池を挟んで向こう側には大学付属のモスクも建っている。ホテルは近代的で非常に過ごしやすいのだが、日の出前と日没時には隣のモスクからコーランの詠唱が(しかもかなりの音量で)流れてくるのには参った。

因みにAONSA-ECは特に大きな問題もなく時間通りに終了。夕方にはホテルが経営しているシーフードレストラン(写真手前の低い建物)でアルコール抜きで親交を温めた。

2012/05/21

NUSTEC2012

今回の出張目的はAONSAの理事会なのだが、その会議は原子力関係の学会(マレーシアの国内会議)であるNUSTECの場で行われる。今日の午前中はスペシャルセッションとしてAONSAを構成する各国の中性子散乱施設の紹介が行われる、と言う事で最初から参加していたのだが、一番最初に壇上に立ったのはあまり研究者らしからぬ人。しかも分からない言葉(たぶんマレー語なのだが確証無し)で話をして終わりだったので何かと思ったら、実はイスラムの聖職者だったらしい。その他全員が立ってマレーシア国歌を流すと言う場面もあって、なかなか興味深かった。因みにマレーシアはイスラム教を国教にしているだけあって戒律には厳しく、普通のレストランにはアルコール類は置いていない。食べものが美味しく、しかもスパイシーでどう見てもビールに合いそうなのだが、試す事ができないのが残念だ。

2012/05/20

初めてのマレーシア


10時半成田発のマレーシア航空便でクアラルンプールに移動した。この便は全日空とのコードシェア便なので何も考えずに第一ターミナルに行ったのだが、何と第二ターミナルから出発するとのこと。慌てて連絡バスで移動したのだが、30分以上のタイムロスになってしまった。

マレーシアに到着した時は曇りで時おり雨がぱらつく、と言う天候だったが、それほど気温は高く感じないし蒸し暑くもない。樹木が全体的に巨大なのと緑が濃いのとで熱帯らしさは感じるのだが、それ以外はそうでもない。食べ物もいろいろな種類があってたいていのものは美味しいし、結構暮らしやすいのかも、と思った。

2012/05/18

IACIS2012

昨日から仙台に行って、国際会議(IACIS2012)に参加してきた。6日間の会期のうち出たのは半日×2で、座長と自分の発表のためだけに行ったようなものだったのだが、思ったより多くの人に会って話ができた。特にドイツのGさんと結構いろいろな話ができたのが良かった。

2012/05/16

物構研運営会議

今日の午後は物構研運営会議があった。重要な人事案件があったのでいささか緊張して臨んだのだが、何とかクリアできてほっとした。

2012/05/15

東海

今日は東海の1日。午前中は「つくばソフトマター」の実行委員会に、午後は「MLFコア会議」に出席した。

2012/05/14

J-PARC評価部会

午前中はつくばキャンパスで仕事して、午後から霞が関へ行く。今日はJ-PARC評価部会の第4回目だったのだが、全体的に和やかな雰囲気だった。

2012/05/11

実験終了

ORNLでの実験は無事終了。結果は解析してみないと分からないが、ちょっと見た感じではだいたい予想通りになっているようだ。今回の実験はN尾さんと2人だけだったのだが、大変というよりむしろ自分で手を動かす機会が多くて楽しかった。

2012/05/09

実験開始

今日は朝からサイトアクセスのためのトレーニングを受けた。まず9時から放射線管理の人と会ってRadiological Worker Training (RWT)の実習(と言うか、実際の現場に行って説明を受ける)をした。続いてGeneral User Access Training (GUAT)とRWTの説明をWebで見て、簡単なテストを受けると言うコースをやった。このWebベースのコースはテストで80%以上取らないと合格できなくて、2度失敗するとどこかに呼び出されて講習を受けなければならなくなる、と言うもの。予定通り実験するためには失敗はできないので、説明をじっくりと読んで真剣にテストを受けた。結果は2つとも一発合格だったのだが、結局午前中いっぱいかかってしまった。本来このトレーニングのほとんどは来所前に済ませておくものなのだが、僕の場合は連絡が来るのが凄く遅くて、メールが届いていたのは何と昨日Knoxvilleに到着した後。しかも昨日は担当者に会えなくて何をすべきなのか今日になるまで分からなかった。

午後は試料作りをしつつ実験開始。原子炉とSANS装置は順調で、特にSANSの使い勝手が良くなっているようで良かった。

2012/05/08

アメリカ出張

今日からアメリカへ出張してORNLで実験である。成田からいつものNH0002便に乗ってWashington DC(IAD)へ行き、そこから乗り継ぎ便でKnoxevilleへ。空港でレンタカーを借りてOak Ridgeへと言う16時間ほどの旅となった。今回は共同研究者のN尾氏とIADで会って、一緒にORNLまで来た。そして以前から何度も共同研究をしてきたY.M氏と会って実験の内容について相談し、試料の準備をしようとしたのだが、僕の手続きに若干の不備があったらしく実験ホールへのnon-escorted accessができないことが判明。暫定措置で入れてもらって、試料を準備する事になった。

因みに今回の宿泊は、新しくできたORNLのゲストハウスである。所内(SNSのすぐ近く)にあって便利で良いのだが、値段が高い上に酒を飲んではいけないらしい。どうせ食事のためには街に出るのだし、やはり外のホテルに泊まれば良かった。

2012/05/06

竜巻

昨日つくばを襲った竜巻だが、吉沼あたりから北東方向に動いて北条に達したらしい。経路上にあった北部工業団地では、大きな木がなぎ倒されていたり企業の研究所のビルの窓ガラスが割れて廃屋のようになっていたり、と大変な事になっていた。地図上で見るとKEKのすぐ北を横切っていたわけで、ちょっとでもコースが変わっていたらおおごとだった。

午前中は中性子GL会議。午後はKが東海から来たので少々議論して、サマチャレの紹介文を書いたり出張準備をしたりしていた。

2012/05/02

J-PARC研究推進会議とQENS/WINS

午前中はJ-PARC研究推進会議準備会、午後はQENS/WINS組織委員会があった。

2012/05/01

新PD

先週から来日していたインド人Kさんだが、今日から科研費雇用のPDとして勤務することになる。そこでまず午前中に人事労務課へ連れて行って身分証用の写真を撮り、午前中の会議終了後にこれまで滞在していたつくばの宿舎から荷物を引き上げて東海に連れて行った。これまでの宿舎はベッドや共用のキッチンが付いていたため特に必要なものはなかったのだが、東海の宿舎は家族用のアパートで広いが家具は何もない。K山研の外国人研究員が買い物に付き合ってくれる、と言うことだったのでガスの開栓に立ち会っただけで帰ったのだが、大丈夫だっただろうか。