2012/09/28

ゲスト来日

科研費で招聘したNISTのポスドクWが昨日来日していたのだが、今日は柏から東海に来た。午後はまず同行してくれたN口さんの研究の話を聞き、続いてMLFでWのセミナー。その後東海1号館に戻ってdiscussionの続きをした。久々にいろいろな話をじっくりと聞けて楽しかった。

2012/09/27

サマチャレ秋実習の準備

午前中はディビジョン長があったのだが、いろいろとやるべきことがあったのでキャンセルした。午後はサマーチャレンジ秋実習の準備のため会議があった。

2012/09/26

会議@東海×3

朝から東海で、午前中は利用促進合同会議。午後はQENS&WINSの組織委員会とMLFコア会議があった。

2012/09/25

遮蔽体完成

遮蔽体積みの2日目。今日は午前中工事の立ち会いをしたのだが、床に開けたネジ穴がうまく行っていなかったようで遮蔽体ブロックを吊るしたままでタップを立てる作業をしたりしていた。そのため結局昼休みまでに設置できたブロックは1枚だけだった。

午後は早めにつくばに戻って筑波大のS藤研に立ち寄ったのだが、夜自宅に戻ってメールを見たら遮蔽体が全部組み上がった、との連絡があった。吃驚。

2012/09/24

遮蔽体積みと科研費説明会


今日からいよいよBL06の上流部遮蔽体の建設である。昨年度末に納品された遮蔽体のブロックは別の建物に仮置きしてあったので、今日はまずそのブロックを1つずつトラックに積んでMLFに搬入する作業を行った。

午後はつくばに戻って「科研費説明会」に出席する。今回は科研費申請と審査の経験を話して欲しい、と言う依頼を受けて20分ほど講演した。話を作る前は何を話していいやら、と言う感じだったのだが、自分の失敗した申請と成功した申請の実物を例として挙げて具体的に説明することで、面白い話ができた(と思う)。

2012/09/23

TOEIC

故あって、今日TOEICテストを受けてきた。今の実力を見よう、と考えて準備は全くのゼロ。予備知識もほとんどなしで受けたので、戸惑うことも多かった。中でも大変だったのは会話問題で、いつのまにか会話が始まっていたりして内容を把握できず、全くの勘で答えざるをえないこともあった。また読解問題では何度も読み返して考えないと正解が出ないものも多く(*)、時間がたっぷりあったにも関わらず最後はぎりぎりになってしまった。ただ、だいたいは理解して解けたと思うので、結果が出るのが楽しみだ。

(*) 例えばこんなの。ある公園でのアートフェスティバルの案内状で、誰それが詩を詠むとか歌を歌うとか、その公園はどういう人が作ったとか書いてある。その中に名前が乗っている誰かさんと誰かさんの関係はどういうことか?と言う設問なのだが、当然そんな内容がそのまま書いてあるわけではなくて、案内状を熟読してその2人の関係を推理しなければ分からないのである。「TOEICはネイティブでも満点が取れるとは限らない」 とは以前聞いたことのある噂だが、こんな問題は母国語で書いてあっても解けるとは限らない、と思った。

2012/09/21

物理学会最終日

今日は物理学会の最終日。領域12は午前中はポスターセッションだったのだが、月曜日の「講演会」の準備をしなければならなかったので行かずに一人で仕事をしていた。

午後はセッションに行って先日のHFIRの結果を発表する。面白く話せたと思うのだが、あまり反応が帰ってこなくて少々がっかり。

2012/09/20

物理学会3日目

今日は午前中から物理学会に行く。そしてその合間にS包くんの論文についての議論をしたり、インフォーマルミーティングに出たり領域12の会議に出たり、と一日中学会した。

2012/09/19

物理学会2日目

午前中はホテルの部屋にぎりぎりまでいて仕事をし、その後横浜駅近くのスターバックスで続きをする。MacBook AirのEthernetアダプタとディスプレーアダプタを忘れてきたので、ビックカメラで買ってから横国大に向かった。そして大学でもしばらく図書館で明後日の発表準備とS包論文の直しをしていた。

夕方は構造物性グループのインフォーマルミーティングに出席した。

2012/09/18

物理学会初日

今日から物理学会の秋季大会。朝はゆっくり目に自宅を出て、横浜・関内のホテルに荷物を預け中華街で昼食を食べてから会場の横浜国立大に向かった。地下鉄の駅を下りてすぐに降ってきた雨は途中から土砂降りとなり、大学に着いた頃には膝下がずぶ濡れ。そのまま会場に入る気にもならず、建物の入口近くのオープンスペースでメールチェックなどをしていた。

夕方は液晶とゲルのセッションを聞いて、Y川研グループと飲みに行った。

2012/09/14

産総研に行ったのだが

今日も東海で会議が2つ。午前中はMLF会議があり、午後は共通経費についての打ち合わせがあった。その後つくばに戻ったのだが、思い立って産総研に立ち寄った。今書いている一般向けの書籍のための資料として液晶関係の教科書を見せてもらおうとF田さんの研究室に行ったのだが、たまたま家に持って行ったと言うことで空振りだった。

2012/09/13

東海

午前中はディビジョン長会議。午後は放射線従事者の教育訓練。東海での仕事を終えて、早めにつくばに戻った。

2012/09/12

会談

今日の午前中は物構研所長とMLFディビジョン長との会談があったのでつきあった。また午後は東北大との協力で作ろうとしてる装置に関する打ち合わせに顔を出した。

2012/09/11

新領域との連携研究会

今日は東大の新領域創成科学研究科との連携研究会があった。東大新領域には何人か知り合いがいるのだが、このような連携を行っていると言うのは初めて知った。今日の研究会はほぼ聞くだけだったのだが、いろいろと面白い話が聞けて議論もできて良かった。

2012/09/10

人事委員会

今日の午後は、特任准教授の人事委員会があった。また博士研究員公募についての打ち合わせなども行った。

2012/09/07

またまた〆切

午前中はMLF会議。時間通りに終わるかと思ったのだが追加議題がいくつかあって、終わった時には12時20分になっていた。

終了後に急いで東海1号館に戻って弁当を食べて、1時から利用促進合同会議。来年度前期の課題公募について議論した。続いて中性子ミュオンの教授会があり、終わった後にインド人PDと打ち合わせをしてようやく今日の仕事が終了。今日が〆切の某学会賞の審査は、家に帰ってからすることになった。因みに中性子の中の書類提出締め切りも今日だったのだが、週末のうちに何とかしよう。

2012/09/06

学振の申請

午前中は東海でディビジョン長会議に出席。午後は総研大の会議に出席のため、つくばに移動した。つくばに戻ったら外国人特別研究員の申請書が届いていたので改めて確認したら、明日が学振の〆切で機構内の〆切も過ぎていたことに気がついた。何とかならないか、と研協にお願いしたら1時間だけ余裕を与えてもらったので、その間に僕が用意しなければならない書類を作って提出した。書類を研協に持って行った時は雷を伴う豪雨で正直言って外に出たくない天気だったのだが、何とか間に合って良かった。それにしてもこのところいろいろな〆切をぎりぎりでクリアする、と言うことが続いているなぁ。

2012/09/05

ぎりぎり課題申請

今日は午前中はつくばで中性子GL会議。午後は東海で会議が2つあったので、12時発の連絡バスで移動した。このところサマーチャレンジや研究会があったおかげで会議には出ないで済んでいたのだが、その分のツケがここに来ているような気がする。

今日の昼(アメリカ東部時間)がORNLの課題申請〆切なので、会議の合間に修正して提出した。5月の実験の続きである程度結果が出ている上に、日米協力でも採択されているので通してもらえるとは思うのだが、もう少し時間をかけて練るべきだった、とちょっと反省。

SPICA完成披露式典

昨日J-PARCで新しい粉末回折装置SPICAの完成披露式典があった。(日経新聞の記事)NEDO、KEK、京大の偉い人がたくさん集まって賑やかだった。

2012/09/03

つくばソフトマター研究会と物構研談話会

先週末に「つくばソフトマター研究会2012」を開催した。(記事)4回目の今回はTX沿線を離れて東海村での開催だったが、50人近くの参加者があって楽しかった。

今日は物構研談話会で、主に「摩擦」をテーマに2人の講師の話を聞いた。これまで余り馴染みのなかった話をじっくりと聞けて面白かった。