2010/02/26

続・荷造り

今日は本格的な荷造り。J-PARCで業務委託をお願いしているNATの人たちが手伝いに来てくれたおかげで、1時間もかからずに終わってしまった。

午後はメーラの整理をしつつ、返事をしていなかったメールを出したり教育研究評議会などへの報告書を作成したり。夕方一段落したのでKS君の論文原稿の修正をし始めたのだが、修正点が沢山あって途中でタイムアップとなった。

2010/02/25

NIACと運営調整会議と中性子SAC

今日は朝から東海に行って、NIAC-1を聞きに行った。このNIAC-1と言うのはJ-PARCの中性子施設の進行状況について、有識者からアドバイスを受けると言うもの。外国人を含めて10人弱の委員を相手に、関係者が交代で説明した。

午後はMLFの運営に関するKEKとJAEA両者による調整の会議。その後物構研所長を囲んで、中性子SACのあり方について議論した。そして最後にNIAC-1の宴会に出てつくばに戻る。

2010/02/24

荷造り

今日は来週の引っ越しに備えて荷造りを開始した。2007年は耐震改修、2008年はKEK赴任、2009年は主幹部屋行き。考えてみるとここ4年ほど、毎年引っ越ししていることになる。

午後は総研大教授会。そのあとKS君と論文の内容について議論した。

2010/02/23

「つくソフ」2日目

今日は「つくばソフトマター2010」の2日目。昨日とは違ってクルマで行ったのだが、入構の手続きをする人で一杯だった。午前の1人目は僕の発表だったのだが、ネタもなかったのでH田君のD論の内容を話した。秋にコロイド界面で話した内容とほぼ同じだったのだが、やっぱり本人の前で話すというのはやりにくいもので、質問の時には半分ぐらい答えてもらった。

研究会は5時ごろ終わり、終了後にO田さんとM山さんをつくば駅まで送ってそのままKEKへ。途中から責任者会議に出席した。

2010/02/22

つくばソフトマター2010

今日から「つくばソフトマター」研究会。昨年に続いて2度目である。今回はF田さんが世話人で、産総研で行われた。産総研は初めて中に入ったのだが、広い上に建物が沢山あっていかにも「金があります」と言う感じだった。

もともとこの研究会は友人同士の飲み会から始まったのだが、今回は知らない人も沢山来ていて総勢50人ぐらい。みんなで「このまま飲み会に戻す、って言うわけにも行かないよな」と話し合って、来年はS山さんに物性研主催で開いてもらうことにした。

2010/02/21

IPリーダー

午前中は家族と買い物に行き、昼前にPFへ。ちょうどカメラ長の変更が済んでビームストッパーを合わせようとするところだったのだが、IPリーダーが2台とも壊れていると聞いて焦った。これはいよいよ「秘蔵のポラロイドフィルム」を使わなければならないか、と思ってカメラの掃除をしていたのだが、たまたま?古いほうのIPリーダーが復活していて事無きを得た。ただ、これもいつまた壊れるか分からないし、次の時までには新しいのを買っておいて欲しいものだ。

2010/02/20

SAXS

今日からBL-15Aでのビームタイム。今回はM山さんとT仲さんが課題責任者で、その他のメンバーも含めて総勢7人。学生は不在で全員が学位を持っていると言う豪華メンバーでの実験である。僕は歯医者の予約があったため途中で抜けたのだが、戻ったときには調整も全部済んでいて感心した。

2010/02/19

運営会議とヒアリング

午前中は加速器・共通施設の運営会議。人事案件が沢山あって長引き12時半になっても終わらなかったので、途中退席して東海へ。F坂さんのS型課題のヒアリングに参加した。その後F坂さんを東海駅に送り、久々にBL-16へ。キャビンのプレハブが既に組み上がっていて、ずいぶん印象が変わっていた。

2010/02/18

雪の朝

今朝のつくばは一面の雪。ここに来てから2度目の冬なのだが、ここまで降ったのは初めてだ。道路は凍結するというほどでは無かったのだが、それでも東大通りで追突事故があったらしくパトカーが車線をふさいでいた。

午前中はKEKで仕事をしたあと物性研へ。共同で建設中のBL12の記念式典に向けての打ち合わせをした。その後つくばに戻り、主幹としての仕事をする。午後のつくばは完全に雪が溶けていて、降ったことを忘れるほどだった。

2010/02/17

GL会議と研究推進会議

午前中は月1回の中性子GL会議。色々と話すことがあって予定の12時には終わらなかった。また夕方は機構全体の研究推進会議があった。

2010/02/16

New iMac

今日は珍しく何も予定が入っていない日だったので、外国人PD希望者のproposalを読む等のデスクワークをした。またその脇で、新しく購入したiMacのセットアップを行った。このiMacは現行機種の最高峰の27インチで、Core i7のQUAD COREを積んでいるもの。3月から入居する東海キャンパスのオフィスのメインマシンとして、科研費の残額をつぎ込んで購入したのである。これまでメインに使っていたPowerMac G5とはプロセッサもOSのバージョンも違うので、移行してもすぐにはうまく働かないかと思えばさにあらず。多くのソフトは外付けハードディスク経由でコピーしただけで(正確に言うと、CarbonCopy Clonerで外付けにPowerMacのクローンを作り、それを移行ツールでiMacでコピー)動いた。ただ、TeXだけはやや苦心。Texshopの環境は何とか使えるようになったものの、LaTeXiTはうまくいかなかった。ついでにこのところ不調のMacBook Airも何度目かの再インストール。一時はディスクユーティリティーからも見えなくなったHDDもなぜか復活し、ほぼ元通りになった。

2010/02/15

中性子とミュオン

今日の午前中は中性子・ミュオン合同の全体会議があった。つくばと東海を結ぶテレビ会議だったのだが、ミュオンの人々は結構たくさん出席していたのに対して中性子は非常に少なかった。午後はCMRCと合同開催の「中性子・ミュオンセミナー」。講師がミュオンのK嶋さんだったと言うこともあったのか、こちらも中性子からの参加者が少なかった。ミュオンの団結力の高さに比べて中性子はバラバラだな、と思っていたら、直後にK合さんからそれを指摘するメールがあった。僕も何とかならないか、とは思っていたのだが、しかし全体を集める会議を開けば解決する、と言うものでも無いような気がする。さて、どうしたものか。

2010/02/12

東海とんぼ返り

午前中はつくばで「日台中性子」のアブストラクト書き等デスクワーク。昼前に東海に向かったのだが、途中から高速道路の道端に雪が積もっているのが見られ、東海では車の上などに結構分厚く雪が積もっていて驚いた。

東海では引っ越しに関わる物品購入に関して打ち合わせをして、終了後にすぐにつくばにとんぼ返り。所長室で「共用法」に関する打ち合わせをした。

2010/02/09

東北大研究会

昨日と今日は東北大の研究会で仙台に行った。金研のO山さんの主催で、中性子散乱を使って物質科学をどのように進めるかというテーマで磁性体の話や水素吸蔵合金、金属ガラス等色々な物質の話を聞いた。

2010/02/07

マイクロビーム

一昨日始まったBL-4Aでのマイクロビーム実験は今朝9時に終了。今回は人数が少なくて大変そうだ、と言っていたのだが、逆に時間的な余裕があって楽だったと言う面もあったようだ。

2010/02/05

PF BL4A

今日からK畑グループのBL-4Aでのビームタイム。マイクロビームSAXSの実験なのだが、頼りのS原さんが来れないということで初めての自分たちだけでの実験となった。最初に装置責任者のI田さんに来てもらってスタートし、その後も少々不安なところもあったのだが何とか実験できた。

午前中はMLF会議、午後は総研大の会議のため途中で抜けて出席。また合間にPFのO野さん、K田さんと磁性体のSANSについて議論した。

2010/02/04

総研大の会議

今日の会議は1本で、総研大の入試判定会議があった。面接などやるのかと思ったらさにあらずで、割と短時間で終わって良かった。おかげで自由に仕事のできる時間を作ることができて、ようやく先週から懸案の物理学会誌原稿の修正ができた。

2010/02/03

タンパク質

今日の夕方は、物構研の構造生物研究センターのスタッフと一緒に今後の研究に関する打ち合わせをした。きっかけは構造物性研究センターの会議で研究計画について話し合ったところから。ソフトマターのマルチプローブを使った研究計画の一環として、膜タンパクについて中性子反射率計とX線小角散乱で調べるというアイディアについて、具体化の方策について話し合った。W槻さんが「ユビキチン」をやりたいと思っている、ということは前から聞いていたのだが、それをいきなりやるのは難しいしリスクも高いだろうということで、テストを兼ねてモデル膜に対するタンパク質の吸着をやってみようということになった。生体機能、という点では特に面白いことは無いのだが、物理的には意味のある仕事になる可能性もある。京大のS川君の研究にも繋がりそうで、面白いことになるかも知れない。

午前中はPF-PACの全体会議。午後は物構研責任者会議。今日も会議で埋め尽くされた日だった。

2010/02/02

PF-PAC

今日は午後からPFの実験審査委員会。「生命科学II」の分科会の担当者として、申請された課題の採点結果についての検討を行った。

2010/02/01

技師人事委員会

午後は技師の人事委員会。物構研内の応募者の面接をして、昇任する人を決めた。